どうも(・∀・)ノ 夜更かししちゃった(笑)風邪はどこへ行ったのでしょうか。
ニコニコ動画さんも、世のため人のためになる記事を書いておられるので、そこでMTU値(IPv4)を設定しました。(Windows コマンドプロンプト 管理者権限で)この人詳しいです。さすがやね。
ちゃうちゃうさん、ありがとうございます。寝よう。今度こそ。
【追記】docomo LTE網のMTU値(4GLTE)MTU値=1450-20(IP header)-8(TCP header)=1422 byteということになりました。おかげさまで、パケット量の無駄遣いが省けました。しかも、高速です。
(上図)YouTubeの統計情報を出したままループ再生した上で、Atermのツールでパケット量を測定した結果がこれです。少ないパケット量消費で、最大限の効果が期待できます。
パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント